小さなリフォーム-窓断熱改修

rain-380634_640

夏暑く、冬寒い部屋でした…。

サッシはアルミ製でガラスは単板、しかも網入りの型ガラスでしたので景色も見られず、くつろげる部屋ではありませんでした。

物置に使っていましたが、生活空間として利用することになり、小さなリフォームをしました。

築50年の寒い部屋を暖かく

ペアガラスサッシを付け加える

既存の寒い窓

冬には窓から冷輻射(外気・窓の冷たさが室内に伝わること)があり、風が強い日にはわずかながら隙間風も感じていました。

そこで、既存サッシの内側にペアガラスサッシを付け加えることにしました。 サッシはLIXILのインプラスとういう製品です。

既存の窓枠に取り付けるので、まず採寸をしてもらいました。

サッシ木枠の納まり

昔の日本住宅の窓枠は、このように形状が複雑な場合があります。ある意味丁寧な加工です。

窓枠を付け加える

サッシふかし木枠

既存の窓枠ではサッシ枠が納まらない(寸法が足らない)ということで、木材を加工し窓枠を付け加えました。

サッシ木製ふかし枠

サッシ枠を取り付ける

窓枠の準備ができたら、今度はサッシ枠を取り付けます。

_DSC0010 (640x481)
_DSC0012 (640x425)

サッシ改修完成

きれいに納まりました。

新規ペアガラスはもちろん透明にし、併せて既存シングルガラスも透明に交換したので、庭の景色も見えるようになりました。

_DSC0013 (640x425)

断熱と気密、それに防音面がかなり改善されました。

小さな部屋ですので、今では真冬でも足元に電気ストーブ一つ(しかも最弱)で居られるようになりました。

窓は建物の中で一番熱が逃げる(入ってくる)部分、つまり断熱的には弱点です。

ですから、ココを改修することにより大きく室内環境を改善することができます。

部屋が暑い・寒いと感じるようでしたら、まず窓部分を改修することをオススメします。

温熱環境測定

熱は目に見えません。

改修が必要かどうか判断するために、室内の温熱環境がどうなっているのか、専門機器で測定してみてはいかがでしょうか?

サーモグラフィーとうい専門機器で室内音熱環境を測り、色の違いにより目で見ることができます。

闇雲に手を加えるのではなく、原因を特定した上で集中的に改修する事ができ、効率的です。

寒い室内
サーモ測定

コメント

タイトルとURLをコピーしました