リフォーム・リノベーション施工事例と関連ニュース

リフォーム・リノベーション施工事例と関連ニュース

丁張り(遣り方)のかけ方と手順

丁張りのかけ方丁張りとは丁張り(遣り方)とは、「建物を建てるために施工する、基準となる仮設工作物」です。具体的には「建物の水平方向の高さ」と「建物の配置」「壁・柱の位置」を規定します。上の写真の四角い囲いが丁張りです。丁張り(遣り方)の手順...
リフォーム・リノベーション施工事例と関連ニュース

昭和の家をリフォーム-京壁の塗り替え

昭和40年代に建てられた「昭和レトロ」の家をリフォームしました。和室と廊下の壁の塗り替えです。京壁と呼ばれる左官塗り仕上げになっており、経年劣化により壁材がポロポロと落ちる状況でした。本来は既存の壁材を剥がし落とし、壁下地の状況を確認した上...
リフォーム・リノベーション施工事例と関連ニュース

小さなリフォーム-窓断熱改修

夏暑く、冬寒い部屋でした…。サッシはアルミ製でガラスは単板、しかも網入りの型ガラスでしたので景色も見られず、くつろげる部屋ではありませんでした。物置に使っていましたが、生活空間として利用することになり、小さなリフォームをしました。築50年の...
リフォーム・リノベーション施工事例と関連ニュース

ウッドデッキの作り方・手順を公開します

ウッドデッキの作り方・完成までの工程を掲載します。ウッドデッキはこう作る地均し・測量と設計1.地面を均し、平らにします。(ある程度の高低差なら、束の長さで調整できます。)2.現況の広さと高さを測定し、作るウッドデッキの計画を決めます。時間が...
リフォーム・リノベーション施工事例と関連ニュース

借主負担DIY型賃貸借契約でセルフリノベーション

2014年3月、国交省から「借主負担DIY型賃貸借契約」という新たな契約方法が発表され、賃貸住宅のリノベーション環境も整いつつあります。これは従来、貸主が修繕を行うというスタイルだったものを、借主が行うことによって双方にメリットが生まれると...